この記事では、
1,サブアカウントを作成する方法
2,都市移転(サーバー移動)の方法
についてお話します。
上級者はほぼ全員サブアカウントを作っています。(特に無課金)
サブアカウントの軍隊や資源をメインアカウントにあげることで、攻略の効率がかなり上がるからです。
サブアカウントでつくった都市は、メインアカウントの近くに都市移転させるべきなので、この2つをセットで解説します。
サブアカウントは、現在のアカウントを、FacebookかGamecenterにバックアップし、新しいアカウントを作るだけで簡単に作れます。
サーバー移転と都市移転は、「都市移転アイテム」を使い、地図画面で行えます。
※ただし、都市レベルが8以上の人は、もうサーバー移転はできません。
まずは、サブアカウントを作るメリットから解説します。
サブアカウントのメリット
サブアカウントを作ることで、メインアカウントをより強化することができます。
【サブアカウントのメリット】
①資源を本アカウントに渡せる
②部隊を本アカウントに渡せる
サブアカウントは、無課金が勝つための唯一の戦略です。
課金者はどんどんお金を使い、時間を2倍3倍と短縮してきます。
それに対抗するため、無課金者はサブアカウントをいくつも作り、時間効率を2倍(サブアカ2つ)、3倍(サブアカ3つ)にしましょう。
①資源を本アカウントに渡せる
サブアカウントを本アカウントが攻めればOKです。
よって、サブアカウントは、攻める系のバフは一切上げないでOKです。
資源系に全振りしましょう。
ただし、城壁が燃えてしまうため、週1回しか攻撃できません。
頻繁に攻撃すると、どこかへ移転してしいます。
②部隊を本アカウントに渡せる
本アカウントが戦争中だったり攻められている時。
サブアカウントから部隊を救援に送る、協防が行えます。
サブアカウントはボロボロになってもいいため、非常に良い戦略ですね。
Age of zは防衛側が有利なため、上手く使いこなすと強いです。
サブアカウントの作り方
まず、サブアカウントを作る方法について解説します。
※サブアカを作るメリットは記事後半で解説します。
気になる方はジャンプ!
ちなみに、公式が連帯用アカウント(facebook,gamecenter,googleアカウントのいずれか)1つに対し、2つのキャラを作成することを認めています。
2つのアカウントはいつでも切り替えられます。
まずは、アカウントを連帯(保護)する方法から見て行きましょう。
重要!メインアカウントを連帯で保護しよう
アカウントを連帯する、とは、アカウントをバックアップするということです。
注意!アカウントをバックアップしないと、データが全て消えてしまいます。
具体的には、以下の流れで行います▽
1,今のデータをバックアップする
2,サブアカウントを作る
3,サブアカウントもバックアップする
4,バックアップが2つできあがる
5,いつでも切り替えられる!
という流れです。
アカウント連帯のやり方
トップ画面右下のキャラクター情報を開きます▽
キャラクター情報画面の右下の「アカウント」をタップします▽
まずは、紫で囲んだ連帯を行いましょう!▽
iPhoneのgame center、そしてFacebookと連帯ができます。
もし出来た場合、赤で囲った安全、が表示されます。
(※未連帯だと危険と表示されている)
もしやっていなければ、アカウントを2つ持てません。
その場合は、ググるなどして、gamecenterとFacebookのアカウントをつくりましょう。
サブアカウントを作る
アカウント連帯が終わりました。
では、さっそく、サブアカウントを作りましょう。
やり方は簡単で、緑で囲った”最初からプレイ”ボタンを押すだけです▽
ここで、アカウント連帯ができていないと、データが全て消えてしまうので注意しましょう。
サブアカウントも連帯させる
サブアカウントも、先ほどと同じようなアカウントを連帯させましょう。
この際注意なのが、本アカウントとバックアップのサービスを変えることです。
たとえば、さっきFacebookで連帯したのなら、次はgamecenterにバックアップしましょう。
もしまたFacebookへ上書きしてしまったら、本アカウントのデータが消えてしまいます。
完成!2つのアカウントができた
これで、2つのアカウントができました!
あとは緑で囲った「アカウントを切り替え」ボタンを押せばいいだけです。
以上で、サブアカウントの作り方についての説明を終えます。
2020/4/5追記|サブ垢が5つ作れるように
【速報】
アプデでサブ垢が5つ作れるようです。
作れない人は、アプリをアップデートする、1〜2時間おいてからつくる、をやってみてください!
サブアカウントを4つ作る方法
Androidはグーグルアカウントがあれば、無限にサブアカウントが作れます。
よってここでは、iPhoneの方向けに解説します。
iPhoneの人は、4つまでなら1つの端末でサブアカウントを作れます。
gamecenterとfacebookには、2つずつアカウントを登録できるからです。
やりかたは、先ほどと全く同じ。
これで合計4つつくれます。
サブアカウントを5つ以上作る方法
5つ目のサブアカウントについてお伝えします(iPhone)。
その方法とは、PCでプレイすることです。
PCでAge of zをプレイすることで、google play store(Android版)のAge of zをプレイできます。
Android版だと、先ほど述べたように、グーグルアカウントを何個も作れば何個でもサブアカウントと連帯ができます。
いつもの端末ではプレイできないのが辛いですが、こうするしかありません。
一応、iPhone内でFacebookアカウントをを2つ以上作り、Age of zのサブアカウントを増やす方法もあります。
しかし、Facebookは一人一アカウントが原則。
最悪の場合消されてしまうため、おすすめできません。
サブアカウントはレベル20まで育てよう
サブアカウントは、レベル15〜20ぐらいがオススメだそうです。
レベル15: 鉄を扱える
レベル18: 車両を4車両出せる
(↑19かも)
レベル20:レアアースを扱える
よりレベルが高いほうが、研究、指揮官スキル、倒せるゾンビ(の報酬の資源チケット)などか増えます。
つまり、優秀なサブアカウントになります。
できるだけ上げたほうが強いと言えます。
サブアカウントの育て方戦略!
サブアカウントの具体的な育て方について見ていきます。
サブアカウントは資源特化させる!
サブアカウントでは、資源特化の都市づくりを目指します。
サブアカウントは、ファーム(農園)アカウントとも呼ぶように、本アカウントの農園として存在します。
指揮官スキル(アクティブスキル)は以下のものを開放しましょう▽
サブ垢おすすめの指揮官スキル:
・豊作
・行動力回復
・採集速度UP
テクノロジー研究、指揮官スキルは、
・資源系
・回復系
のみを上げていきます。
サブアカウントを攻める際の注意点
サブアカウントは、はじめ育てているうちは自分の同盟に入れてもいいかもしれません。
あとで説明するように、同盟の近くに都市移転させるからです。
しかし、資源を得るためには、本アカウントでサブアカウントを攻め落とす必要があります。
(資源を直接送れますが、税率により半分持っていかれるため、使いません。)
この攻める時に、同じ同盟内だと攻めることができません。
他の同盟に入れて攻めてしまうと、戦争と勘違いされてしまいます。
自分の同盟でも、攻める時だけ同盟を抜けることになり、承認型の同盟だと盟主が大変です。
サブアカウント用同盟に入ろう!
オススメなのは、同盟が持つ、サブアカウント用同盟(ファームアカウント同盟)に、サブアカウントの都市を入れることです。
ある程度強い同盟なら持っているはずです。
いなければ仕方がないので、自分で作るか、同盟には入らずに孤立させておきましょう。
または、参加自由の同盟に入る→抜ける→本アカウントで攻める→また同盟に入る…を繰り返すのもありです。
サーバー切り替え法
サーバーは、このゲームではワールドと書かれています。
現在のあなたのワールドは、「アカウント情報」で見ることができます。
アカウントを切り替えるには、都市移転をする必要があります。
都市移転のやり方
都市移転のやり方について説明します。
まずは地図画面を開く
⇓
そこで、最も左下のアイコンをタップします
⇓
そこで地図を見れます。
そこで左下の地球のマークをタップ。
⇓
地球の地図になります。
ここで、好きなワールドを選びましょう。
⇓
何もない土地をタップすると、都市移転というアイコンが出ます。
⇓
確定を押すと確定です。
都市移転のコスト
都市移転はゴールドが2,000ぐらいかかることもあります。
ただし、都市移転アイテムを使うことで、都市移転することができます。
普通に進めていれば、都市移転アイテムを貰えます。
もし今まで使ったことがないのなら、おそらくバックに入っているため、確認してみましょう。
都市移転アイテムには3つあります。
・ランダム都市移転
・上級都市移転
・都市移転
ランダム都市移転は、ほんとうにランダムに飛ばされます。
正直使えないアイテムです。
上級都市移転は好きなワールド、地点へ移転できます。
しかし、都市レベルが一定以上(かなり早い段階)で、このアイテムは使えなくなります。
つまり、中級者以降はサーバー移転ができません。
都市移転は、同盟本拠地の近くにのみ移転できます。
つまり、サーバーは変えられません。
サブ垢と都市移転まとめ
・バックアップを取ることで、サブ垢がつくれる。
・都市移転は、地図からできる。都市移転アイテムが必要。
Facebookもゲームセンターも、連帯解除になってるんですが、この後どうすればいいのですか?
位置情報の共有のやり方を教えてほしいです
都市移転アイテムはいくつもゲットできないの?