Age of zに出てくる、「サーバー時間」という単語についての記事です。
結論から言うと、サーバー時間とは、サーバーが基準とする時間のことです。
(日本語的に正しくは、時間ではなく、時刻ですが、和訳がおかしく時間と訳されています。)
つまり、実際の日本の時計が示している時刻と、ゲームの時刻が、ずれているのです!
「同盟予定」画面を見て、このサーバー時間という文字に気づいた人も多いでしょう。
たとえば、イベントだったり、ログインボーナスだったりは、このサーバー時間を基準に進行します。
サーバー時間の見方は、以下のとおりです。
メイン画面下部右下の
「キャラクター情報」
↓
「設定」
を開く。
サーバー時間の見方
サーバー時間は、以下の方法で確認できます。
「キャラクター情報」
↓
「設定」
と開いていくと、この画面になります▽
上部の帯に書かれているのが、サーバー時間です。
サーバー時間まとめ
サーバー時間とは、サーバーでの設定時間のことです。
このように、Age of zには、わかりにくい単語が、めっちゃたくさんあります。
コメントいただければ、解説します。
お待ちしております。
コメントを残す