本記事では、メガ装置に関する、以下のことを解説します。
・メガ装置作業場の役割
・レーザータワーの強化法
・高エネルギー鉱石の使い方
・材料の使い方
メガ装置作業場は、都市画面左上あたりにあります▽
メガ装置の目的は、この2つです。
1,作動させ都市にバフをかけるため
2,レーザーを強化するため
(バフ=強化する効果)
ただし、「材料を高ランク(紫)にしてからでないと装置を作ってはいけない」という注意点があります。
プレイヤーレベル31の海外実況者の人が後悔していたため、初心者のうちから気にかけましょう。
詳しくみていきましょう!
メガ装置作業場とはメガ装置を作る場所!
メガ装置作業場は、メガ装置を作る施設です。
現在作動しているメガ装置は、メガ装置作業場を開き、「管理」アイコンをタップすると見ることができます▽
画面上の総戦力が、レーザーの強化に繋がる「装置戦力」のことです。
管理画面の、右上のめくれた紙みたいなアイコンをタップすると、現在作動中のバフを見ることができます▽
このようにメガ装置は、
・都市へのバフ
・レーザーの強化
という2つの重要な強化に役立ちます。
メガ装置は高エネルギー鉱石と素材で作る!
メガ装置を作るためには、以下の2つの原料が必要です▽
・高エネルギー鉱石
・材料
高エネルギー鉱石は、マップから採集、または生産工場(都市のレベルがある程度高くなると自分の都市に建てられます)で生産できます。
材料は、探索や報酬でゲットできます。
材料は、エンドレスゾンビモードで交換できる報酬の箱で主に集まります。
「保管庫」をタップすると、今持っている材料を見れます▽
「メガ装置作業場」で、メガ装置を作れます▽
Lv1装置の場合、開発できるなら「開発」を、できないなら「見る」というアイコンが表示されます▽
※Lv2以降の開発時には、今発動中のメガ装置を素材に選ぶため、結局全て「見る」表示になっています。
見るを押すと、このような開発画面になります▽
Lv2以降のメガ装置を作る方法
メガ装置の素材には、
・材料
・同レベルか下のレベルのメガ装置
の2つが必要です。
この画面の材料のアイコンをタップすると、素材のランクを選べます▽
Lv2以上のメガ装置の場合、上(△)の画像の+マークをタップし、下(▽)の画像のように、今発動中のメガ装置を素材にします▽
まずLv1を作り、それを材料にして、Lv2のメガ装置を作る。
そのLv2を材料にして、Lv3を… といった具合に、強くしていくのです。
注意!材料が弱いとメガ装置も弱くなる
メガ装置は、材料を高ランクにしてから強化しましょう。
もしも、低ランク(白)の材料でメガ装置Lv1を作ってしまった場合。
一生低ランクのメガ装置を使い続けなければいけないのです!
そうなると、都市へのバフが弱くなります。
また、レーザーの強化も頭打ちになってしまいます。
こちらの動画(※英語です)で、海外実況者の指揮官レベル31の人が、かなり後悔していました。
材料の強化方法は合成!
より高ランクの材料を手に入れる方法は、2つあります。
・高ランクの材料をいきなり報酬でもらう
・低ランクの材料を合成する
高ランクの材料は、エンドレスゾンビモードなどの報酬でゲットできます。
ただ、エンドレスゾンビモードは、レーザーが最重要。
レーザーを強化したくてメガ装置を作るのに、その素材がエンドレスゾンビなため、なかなか集めにくいですね。
地道に集めるしかありません。
低ランクの材料合成は簡単です。
低ランク材料が集まると、矢印アイコンが出ます▽
タップして、合成完了です▽
しかし、高ランクにするのには、相当な白の材料が必要です。
大変だけど、しかたがないです…。
素材はレア度紫を使うのが理想
レア度は、
オレンジ⇒紫⇒緑⇒白
の順番です。
レベル31の外国人実況者の人も、オレンジはほぼ見たことがないそうです。
作るにしても、紫でガマン(妥協)しておきましょう、とのことです。
コメントを残す