Age of zの部隊編成や配兵について解説する記事です。
「マップ上のモンスター(ゾンビ)に勝てない…倒せない…」という人におすすめです。
本記事は、海外実況者のBeren theBearさん(指揮官レベル27ぐらい)の動画を参考に作成しています。
Berenさんの方法は、特殊。
部隊を1づつ編成する、という手法を使っています。
レベル22のモンスターの倒し方を例に、部隊編成法を見て行きましょう。
詳しく見ていきましょう!
ゾンビ退治用には部隊を1ずつ編成
Berenさんの編成はこんな感じです▽
1ずつ配兵していますね。
注目すべきなのが、左上の青い3本の線。
1兵士ずつ配置しても、これを満たせるそうです。
部隊を1ずつ編成すると、ゾンビからの攻撃に対して時間稼ぎができます。
1ずつ編成すると敵の攻撃が弱まる
兵士を1ずつ編成すると、ゾンビからの攻撃に対して時間稼ぎができます。
ゾンビは、きっちりと1の兵士も倒そうとしてくれます。
1の部隊に全部の攻撃を集中させる判定になります。
たとえばこちらの部隊が2部隊だったなら、その部隊に攻撃が集中してしまいます。
一方で、1ずつ編成すると、攻撃がバラけるため、時間稼ぎになるのです。
注意!全員には当てまらない
Berenの部隊では、メインの攻撃用と防御用(盾用=犠牲にする用)の部隊だけ多く編成しています。
時間稼ぎしたぶん、こいつらメインで攻撃するのです。
ただし、Berenさんも動画内で警告しているように、このまま真似してはだめです。
人それぞれ、指揮官レベル、持っている軍隊、副官の強さやその他のバフなど違います。
自分の集められる部隊のレベル(兵舎と車両工場)のレベル次第で、メインにする兵士は変わってきます。
1ずつ編成する、という基本を守りつつ、メインの兵士は自分の持っている最高の兵士を編成しましょう!
ゾンビの倒し方まとめ
・1ずつ兵士を編成しよう
・メインの部隊は盾役と攻撃役で強兵士を
コメントを残す